コロナウイルスの影響により、お問い合わせは、LINEあるいは 上記携帯番号までお願いいたします。TEL:07983-979-919
ABOUT US
-
-
ABOUT US
CONCEPT IMR Educationは、未来ある子どもたちへ、価値ある授業をお届けするイギリスの塾・教育機関です。どんな些細なお悩みでも、解決の糸口を見つけるべくご相談に応じます。 ...
続きを見る
イベント情報
1.定員制の少人数グループレッスン 2.自習時間での個別対応 幼児~中学生 対象の塾 プレガウディア 幼児(日本語)教室 学力はぐくみコース 小1・小2対象 Jr 受験準備コース 小3対象 Jr中学受験コース 小4・小5・小6対象 個別ミニクラス 小・中・高校生対象 現地校サポート、 通常授業で都合がつかない場合などに 少人数で別途コースを設けます。 完全個別指導コース 小・中・高校生対象 特定分野・教科をマンツーマンで! セカンダリー受験・現地校英語・算数 英検対策・エッセイ ...
noteでのつぶやき
最近ずっと 「文化とアイデンティティ」 というトピックの文献を読んでいるので自分の生徒たちの日本語力について考える機会も多いです。4月から日本は新年度ですが、6-7歳(小1)の時の国語・算数の基本学習は 非常に大切だと思っています。ここからは、 日本に住んでいる 海外に住んでいる 関係なく、共通して私が(個人的に)思うことです。 勘違いしている人が多いなぁと思うんですが 日本語と英語だ… 続きは こちらから。 \noteでイギリスの教育や帰国子女の中学受験などについて書いています/続きはこちらから!htt ...
子どもが勉強に向き合う姿勢 最近、指導をしていて感じるのは 『じっくり立ち止まって自分で考えない』 生徒が多いなぁ、ということです。 言い換えると 『すぐに助けを求める』 『答えを聞きたがる』←過程を大切にしない というところでしょうか。 続きは こちらから。 \noteでイギリスの教育や帰国子女の中学受験などについて書いています/続きはこちらから!https://note.com/imreducation
勉強と時間、根気 最近、 「学年があがり勉強が追い付かない」 という相談を受けることが多いのですが そういう時こそ、ですよ。 腰を落ち着けて丁寧に勉強してほしいのです。 一つだけ、これしかないっていうアドヴァイスをするならば 『時間を作って、時間をかけて』勉強してください、と。 これは私たちオトナが生み出した弊害とでもいうべき問題だけれど、 『スピード、結果、効率』 を求めすぎるご家庭が… \noteでイギリスの教育や帰国子女の中学受験などについて書いています/続きはこちらから!https: ...
本日は、日本の小学生とは少し違う、現地校と日本語の勉強で忙しい海外在住の小学生のために、効率的場勉強の仕方をお伝えしようと思います。 例えば、予習復習について…最近、保護者会でこの件に関しては、少しお話ししました。 今日は特に、予習の大切さについてお書きしようと思います。 【集団授業の場合】 予習にチカラを注ぐか、復習にチカラを注ぐか、子どものタイプによるので 一概には言えないんだけど・・・ \noteでイギリスの教育や帰国子女の中学受験などについて書いています/続きはこちらから!https://note ...
最近ずっと文化とアイデンティティというトピックの文献を読んでいるので自分の生徒たちの日本語力について考える機会も多いです。 4月から日本は新年度ですが6-7歳(小1)の時の国語・算数の基本学習は非常に大切だと思っています。 今日は辛口トークですよー!(笑)。 日本に住んでいる海外に住んでいる関係なく共通して私が(個人的に)思うことです。 ・・・ \noteでイギリスの教育や帰国子女の中学受験などについて書いています/続きはこちらから!https://note.com/imreducation